南風があったかい

真の愛、Peace、沖縄。探究

[人魚に会える日]大学生監督が映し出したふつーの沖縄を知らない人は多い。

[人魚に会える日]若者が葛藤描いたリアル沖縄がジワジワと来た


フランス映画ならぬ沖縄映画の確立か、、

舞台、スタッフ、キャスト、音楽、、沖縄による沖縄の映画、、

しかも監督とスタッフが大学生。


仲村颯悟監督作品、人魚に会える日が各地上映されている。


中学生監督で話題を呼んだ"やぎの冒険"が今も心に残る映画だった為、あれから5年のチラシをたまたま手にした時に見たいと思った。


しかし基地問題がテーマなのか?

であればどっち派の?と一瞬躊躇してしまうのですが、、

安心してください、、ファンタジー映画です。


でもファンタジーでありながら

舞台はリアルな沖縄の雰囲気をあらわしているのでした。


それは、子供も笑ってしまう沖縄アルアル、ジョークだったり、風化してたり、怖い大人だったり、基地は昔からあって別にだったり、飛行機がうるさかったり。

そして答えの出せない複雑な基地問題に対しての学生たちの葛藤は、実際の会話からセリフになっていたりするからドキドキする。

そして謎めいたもの、、やジュゴンは?


基地問題を政治的な賛成反対でなく、本質的にとらえピュアな気持ちで見てほしい映画だった!!

夢もあり、ホラーでもあり、神あり、共存を大切にするチャンプル文化なのに闘いの舞台となった事への疲れや悲しみを描いている、、。

笑いあり、楽しく観てあとから

ジワジワ来る映画!!




外から見た近代的東京が、逆に寅さんや両さんだったり、、

同じく

報道やテレビでしか沖縄を知らない人に伝えたい沖縄。

ウチにもある座布団だとか、、

一般的な暮らしやセリフを飾らず伝えている事は

時代が過ぎた時にこの時の葛藤や願いを思い起こしてくれる記録となるかもしれない…


そして現実と向き合う。

日本みんなに意外とオモテに出てこない

一般感覚の沖縄を感じてもらい、この問題を皆とわかり合いたい。そんな思いかな。




この後、大阪や名古屋などあるみたい


まずは検索を(*^^*)ね!

闘い終わり、、、今後の行方は。 何のため

和解のニュースが、静かに報道された。


アナウンサーのトーンはいつもより穏やかであった。

何も変わらないが、静かな朝。

和解を讃える。


今後、本当に真摯な話し会いをして欲しい、、。


辺野古ストップ、。

を聞いて皆喜んだかと言えば、

市長さんが座り込みの方を慰労したのを見ただけで、、

気抜けした空気は何、、。

引いたら困惑の顔、、


何の美しい実を期待して頑張るのだろうか、、

(前記事に紹介した夢の話し。何かの幻想、理想に囚われているの?)


結局、辺野古ストップしてもまた不満、批判をはじめる。

静かな和解はひと時だった。

ネット上は燃えてるが、市民は一生懸命働くだけ。

どこに向かおうとしているの、、


海に囲まれ、隔てた諸国と渉外。

一国を築いた気概富む民族。

地域力、人間力がある。


今の時を乗り越えるために

甘受して発展を目指す志もある。

国レベルの問題に取り組んでいるのだから、、。


そりゃあ、、この美しい海を見たら涙がでる。人は真に悔い改めなくてはならない。


この危機の時代に真に向き合わねばならない。


国境もない地球村として、いつか基地は平和公園となりますように。


☆☆☆


辺野古をストップし、

移設が遅くなれば、

不満が増幅するとみえる。


色々複雑な沖縄。


☆☆☆


さて、

公立高校の入試も10日に終わり

明日は中学卒業式です。

合格発表があれば盛大なお祝いを各家庭で行います。


☆☆



[🔻辺野古に暮らす私たちの願い]

http://politas.jp/features/7/article/407

住民は愛国心あり基地が来ることを前提とした未来を真剣に考えていると思う。早く良き解決と理解を願う。

その一つの立派な実に引っかかっていないように。

夢をみました。


リンゴのような実のついた木がありました。


しかし、立派な実は一つだけ。


それはそれは一つだけ赤く艶やかに光っていました。


大切に思われていました。


そこに、おばさんが来てその実の

枝を引っ張ります。


ああ、実がついてますよ。


と教えると、


いや引っかかっているんだよ。

と言って、枝を離しました。


枝は高く跳ね上がり、景色が広がると、その実はとなりの木の物で、元の木に戻りました。


元の木はたわわに実がなっていました。


☆☆☆


西遊記を思いだします。


天竺に着いたと思ったらニセだった。

世界の果てまで着いたと思ったらまだお釈迦さまの手の内だった。


自分が大きくなると、気づかず幻想に満足してしまうかもしれない。


素晴らしい教えは文字にはできない、、心で読まねば理解できないから。


一番の幸せは

大きな元の世界に帰れる事。